スナップエンドウ

概要

エンドウ類は日当たりと水はけの良い土壌を好み、風通しの良い場所を好みます。

マメ科のなかでは寒さに強く冷涼な時期の栽培が適しています。

日陰になりやすい・湿度が高すぎる場所は向いていないようです。

サヤエンドウとスナップエンドウの違いとしてスナップエンドウの葉は先が少しギザギザしています。一方、サヤエンドウの葉は真ん丸です。

水やり

 エンドウマメは多湿に弱い為、あまり頻繁に水をあげすぎないように注意します。

土が乾燥している時に1日1回程度あげるようにします。

施策

春先につるが伸び始めたら支柱を立てる準備をしましょう。

エンドウマメの葉は、ハモグリバエの食害を受けやすいです。

オルトランを根本にまきました。

骨粉をまくと骨粉(リン)は実が付く野菜にすごく良いそうです。

草木灰を入れると実が甘くなります。

連作対策

エンドウマメは連作障害が出やすいです。(畑での栽培時は4〜5年同じ場所での栽培ができません)

同じ土での栽培は控えましょう。

使用済みの土をフルイにかけて古い根などを取り除き、天日干しして殺菌した後、リサイクル材を混ぜて土を休ませて再利用することができます。

えんどう豆が終わったら、その支柱でインゲン豆とキュウリを育てると、またその場所にえんどう豆を植えても連作障害が出ないそうです。

コンパニオンプランツ

マリーゴールド(アブラムシが嫌いな匂いをだすみたいです。)

ローズマリー

葉ネギ

収穫量

2019年 4月21日~5月17日

収穫回数は7回です。

スナップエンドウ苗の総収穫量は63個です。

サヤエンドウ苗の総収穫量は148個です。

2020年 3月21日~

スナップエンドウ苗の総収穫量は20個くらいです。

今年は、実付きが悪かった。寒かったせいもあったのかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です