GIANT ESCAPE R3 UPG2

ESCAPE R3をアップグレードする2

グリップ

純正のグリップはちょっと”ちゃちい”ので段差を超えると腕に衝撃がけっこうすごく来ます。その衝撃の蓄積で最近、肘がしびれてきてます。

こりゃ、たまらんという事でグリップ交換、純正グリップは暖かい日にハンドルの内側からグリップの先に向かって引っ張り出す感じで自力で取れます。

純正品は接着剤等でくっついていなかったのでハンドパワーで少しづつ抜いていくと取れます。

抜き終わったら、後ほど説明する後ろ確認用のバックミラーを先に入れて取り付けます。

今回、着装するグリップは手をしっかりとホールドでき、また、多少耐久性がありそうなのものを選びました。

セットにはグリップエンドも付属しておりました。

TIOGA ACENTIA(タイオガ アセンシア) Eグリップ ロング/ロング BLK グリップ

バックミラー

側道を走行中、気配はあるものの急に横から追い抜かれて驚いた事が多々あります。

直接、後ろを見て車を確認すると危ないため。このミラーはGOODです。

値段のわりによく後ろが見えます。作りも結構しっかりしてます。口コミでもありますが、六角が少し締めずらい・・(ナメルの注意)

GORIX ゴリックス フレームレス バックミラー セーフティーミラー 六角取付 GX-CCMCTB

空気入れ

今まで普通のチャリンコを使っていたのでバルブの口が家にある空気入れと合いません。・・・・よってこちらを購入・・・金掛かるな(ボヤキ

バルブが違うので必然的に買わないと空気が入れられません。ESCAPE R3に空気をいれたいのだけどいつもとメモリ(入れる空気圧)が違いよくわからなかったのでググッでみました。

すると大体80~90ぐらいがいいみたい。気圧換算すると6気圧くらいになっているみたいです。うちの車は2.2kfgなので31PSI,220Kpa,2.2barです。

結構高い空気圧のタイヤです。日本のバルブみたいに忘れたころに空気をいれる・・・ってのはダメで空気が抜けるのがやたら早いのが難点です。

SERFAS(サーファス) 自転車 高圧空気入れ エアフロアポンプ 仏式/米式/英式/ボール/ボートバルブアダプター エアゲージ ロードバイク MTB FP-200

kgf/cm2PSIkpabar
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5
1.6
1.7
1.8
1.9
2.0
2.1
2.2
2.3
2.4
2.5
2.6
2.7
2.8
2.9
3.0
4.8
4.9
5.0
6.0
7.0
8.0
9.0
16
17
18
20
21
23
24
26
27
28
30
31
33
34
36
37
38
40
41
43
68
70
71
85
99
114
128
110
120
130
140
150
160
170
180
190
200
210
220
230
240
250
250
260
270
280
290
470
480
490
590
690
785
882
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5
1.6
1.7
1.8
1.9
2.0
2.1
2.2
2.3
2.4
2.5
2.5
2.6
2.7
2.8
2.9
4.7
4.8
4.9
5.9
6.9
7.85
8.83

追記:タイヤ

このクロスバイクに合うタイヤです。

シュワルベ(SCHWALBE)マラソン 700C タイヤ(リフレクター付/ワイヤービート)【ロード/クロスバイクタイヤ】【自転車 タイヤ

2020.7.24現在 4300円

追記:オススメのカゴ

esss(エス) ATB-3 カゴワイヤーセット キャリア付 ブラック

2020年7月24日現在 4325円

“GIANT ESCAPE R3 UPG2” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です