ツインバード「8型浴室テレビ VB-J821」のリモコンがおかしくなった

我が家の浴室にはツインバードの「8型浴室テレビ VB-J821」が付いています。

今現在、出力音声もおかしいのですが、最近になってリモコンの様子もおかしくなってきました。

と言うのもリモコン自体は正常に動くのですが、電池(CR2032)の消耗が異常に速いです。

電池を新品に変えて1か月くらいで電池切れになってしまいます。

恐らく内部でショートしているのだと思われるのですが、如何せん、このリモコンは防水仕様

のため密閉されていて分解ができません。無理やり殻割りして分解することもできますが、現在、正常に

動きはしているので、殻割して防水性能が失われてしまうのは現実的ではありません。

でも、このリモコンがないと地デジ操作が全くできなくなるので問題です。

「8型浴室テレビ VB-J821」の説明書

vbj821_m

問題解決

このリモコンを買い直したいのですが、発売からかなりの年数が経っているので販売やらオークションやらでは全く見かけません。

殻割して使用不能になると困るので色々と考えた結果、学習リモコンで学習させれば良くね~!という結論に至ったので色々と探ってみました。

まずは、学習リモコンと言うよりツインバード製のリモコンなら、そのまま行けるのではないか?と思い検索すると「TWINBIRD ツインバード 水洗いできるテレビ用リモコン AR-J601」ってのがありましたが既に発売が終了していたため、オークションで見つけ900円にて落札しました。

状態も良いし、防水加工もしっかりしてあり単4電池で動くので頻繁な電池切れの心配もないだろうと安心しておりました。

落札後、家に届いたので早速、単4電池を入れてツインバード製用にモードを変更し胸を躍らせながら浴室テレビに向かって電源ONを押しました。

浴槽テレビが全然!反応しません・・・・

「まじかーー」同じツインバード製なのに動かないなんて・・・・・

※ちなみに動かそうとしているこのテレビは厳密に言うと地デジのテレビではないため

 同じツインバード製のVB-AF63って言う地デジチューナーをつないで地デジ化しています。

後で分かった事ですが、この浴槽テレビに付けた地デジチューナーはリモコンで浴槽テレビから電源OFFにしてもチューナー自身は電源が切れません。

雑音がのっている音声を確認する際に、リモコンで浴室テレビ電源OFFの後にチューナー本体へAVケーブルを使いポータブルモニタをつないでみると映っていました。と言う事は1年365日チューナーは通電しっぱなしです・・・電気くい虫です

いつか付け替えてやる・・・・(心の声

とは言え、今すぐ交換するお金がないため復旧させるには、同じツインバード製のリモコンすら使えないことが判明したので、いよいよ学習リモコンって選択肢しか無くなってきました。

色々と調べてみると、学習リモコン自体はごつい物から色々とあるのですが、こと防水のものは1つ以外ありませんでした。その1つも結構、良い(高い)値段だったし浴室テレビも今後、買い替える予定でしたのでリモコンごときに、そんなに高い予算をつぎ込む事はできません。

そこで最終的に目に留まったのが、下のリモコンです。

元々のリモコンのボタンで電源ON/OFF、音量、CH変更くらいしか使ってないので、これで良くね~

中華製なので値段が安いから使えなくても、壊れても問題ないし、防水はラップをすれば一応使えるのではないか?と思い「ポチリ」

中華なので到着までに2~3週間かかりましたが、無事、安い値段でGETできました。

早速、ボタンへ学習させようと取説をみましたが、見事に中国語で書かれていたので、これは分からん・・と思いググリました。

日本語の説明書を見つけたので、これを見て設定をしました。

Version 1.0.0
Version 1.0.0

元のリモコンの周波数は先に購入したツインバードのリモコン(AR-J601)でも反応しなかったのでこの学習リモコンで学習させる事ができるのか?非常に不安でした。

何回か説明書通りに実施しましたが、学習させるのが、なかなかうまくいきませんでした。

色々と実施した結果、見事に全てのボタンへ浴室リモコン(VB-AF45)のボタンを学習させる事に成功しました。

コツとして浴室リモコン(VB-AF45)とこの学習リモコンの受講部同士をメチャ近くにしてあげると、うまく学習させることができました。

さて次は、防水ですが、ダイソーに「リモコン用ラップフィルム(3枚)」ってのが売ってたのでそれを使ってみる事にしました。

ラップをする前に、リモコンを殻割をして温度差による水分でIC等が錆びない様にIC等をレジンでコーティングしました。

また今回、買ったラップは普通のリモコン用のため、この細いリモコンにまで収縮してラップできるか?心配でしたが、うまく縮んでラップすることができました。

防水用のリモコンではないため、どの位もつか?は分かりませんが一応、元のリモコンを代替えする当初の目標までは達成することができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です