造形補修剤 プラリペアキット PK-16で修理しました

以前、アマゾンで「造形補修剤 プラリペアキット PK-16」を購入しました。

口コミも良くしっかりと融着します。

これの良いところは溶かしながらくっつくので結構、強力につきます。

作業開始

今回修理するのは、シュレッダーの中受けです。

写真を見て頂くと右側が折れてうまく装着できなくなってました。

この右側の部分を造形して修復します。

まずは、左側から型をとります。

付属の型取りを使わずに100均で買った型取りを使用しました。

3分間80度以上のお湯に着ければ粘土状になります。

それを押し当てて型を取ります。

型がとれたので左側に逆置きしてリペア材をニードル法で流して行きます。

接着に使用したことはあるものの、型取りで造形したことがなかったので、綺麗にはゆきませんでしたが、しっかりと機能したものになりました。

最後に軽くやすりで成形して完成です。

結構しっかりとくっついています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です