Excelで表の行を効率的に削除する

Youtubeを見ていて、これ便利だな!と思ったのでメモしておきます。

表中の特定の行のみを削除するやり方です。一つ一つちまちま削除する方法もありますが、これだと一気に特定文字列がある行を削除できます。

表の「夜」に該当する行を除いて全ての行を削除したい場合


まずは、範囲を選択します。


ここで「TAB」を押して「夜」をアクティブにします。


この状態で「Ctrl」+「Shift」+「¥」を押します。

全ての「夜」が選択された状態になります。


「Ctrl」+「ー」を押します。

そうすると「削除」のダイヤログが出てきます。

「行全体」を選択して「OK」を押します。


「夜」を含む行のみのこります。

表の任意行を選択して一気に行削除をする

上記の方法と同じような方法ですが、文字に関係なく「Ctrl」を押しながら削除したい行の文字を選択していきます。


「Ctrl」+「ー」を押します。

そうすると「削除」のダイヤログが出てきます。

「行全体」を選択して「OK」を押します。

削除したい行のみ削除できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です